早大防災教育支援会WASEND(ワセンド)は早稲田大学のサークルです。子どもを対象に防災教育を行っているボランティア団体です。

早大防災教育支援会 WASEND

「 投稿者アーカイブ:wasend2013 」 一覧

第68回理工展に出展します!

2021/11/03   -活動

2021年11月6日(土)と、7日(日)に、早稲田大学西早稲田キャンパスで開催される、第68回理工展に、私たちWASENDは出展します。 場所:54号館101号室 時間:6日(土)10:00~17:0 ...

茨城県つくば市立松代小学校で活動を行いました!

2020/03/16   -活動

2月5日 、茨城県つくば市の松代小学校で防災教育を行いました。今回の講座は「ハザードマップ」と「新聞紙スリッパの作り方」「ガラスの危険性」です。 ハザードマップの講座では、実際にハザードマップを配布し ...

no image

【新歓情報】新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!

2019/03/28   -新入生歓迎
 , ,

2023年度入学のみなさま   ご入学決定おめでとうございます。ワセンドでは社会環境工学科に通う新しい仲間をわくわくしてお待ちしております。   4月18日に1回目の新歓を実施しました。たくさんのご参 ...

no image

春休みの活動が各地で始まりました!

2019/02/08   -活動

2月に入り、いよいよ春休みが始まりました。 WASENDも各地で活動が始まっています。 【2/5 学生ボランティア表彰式】 一般財団法人学生サポートセンターさん主催の学生ボランティア表彰式に参加してき ...

新宿防災フェスタに参加しました!

2018/09/07   -活動

【活動紹介】 日時:2018年9月2日 場所:新宿防災フェス@戸山公園 9月2日に都立戸山公園で行われた『新宿防災フェスタ』に、pal☆systemさんのお手伝いという形で参加させていただきました! ...

渋谷防災フェスに参加しました!

2018/09/07   -活動

【活動紹介】 日時:2018年9月1.2日 場所:渋谷防災フェス@代々木公園  渋谷防災委員会と渋谷区による共催の防災イベント「渋谷防災フェス」に参加しました。 私たちのブースでは「液状化を実験してみ ...

愛媛県宇和島市で活動を行いました!

2018/09/03   -未分類

 8月8日に愛媛県宇和島市の番城小学校、岩松小学校にて防災授業として講座を行いました。番城小学校では津波、土砂災害、備蓄の講座、岩松小学校では津波、物の危険の講座を行いました。 みんな講座をしっかりと ...

神奈川県綾瀬市立綾北小学校で活動を行いました!

2018/03/18   -未分類

2月20日 、神奈川県綾瀬市の綾北小学校で防災教育を行いました。 今回の講座は「ガラスの危険性」と「非常用持出し袋」です。 ガラスの危険性の講座では、ガラスの代わりに卵の殻を使用して子供たちに実際に踏 ...

神奈川県綾瀬市立天台小学校で活動を行いました!

2018/03/18   -未分類

2月16日に神奈川県の綾瀬市立天台小学校で低学年を対象に講座を行いました。講座の内容は「非常用持ち出し袋」「ガラスの危険性」についてです。 非常用持ち出し袋については、子供たちと何を入れておけば良いか ...

愛媛県宇和島市明倫小学校で活動を行いました!

2018/02/20   -未分類

2月13日に愛媛県宇和島市の明倫小学校で防災の授業という形で講座を行いました!講座の内容は「津波」「非常用持ち出し袋」「ハザードマップ」です。 みんな真剣に講座を聞いていて、積極的に発言もしてくれまし ...

Copyright© 早大防災教育支援会 WASEND , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.